2018-01-01から1年間の記事一覧
目的 Docker のお勉強 openAI をお試し とりあえず動くところまで! 開発環境 Windows 10 Pro Docker 環境構築 qiita.com ここを参考にしました。 ただし CPU 仮想化が無効になっていたので BIOS モードで起動して CPU 仮想化を有効にする必要がありました。…
公式に SwiftShot(WWDC でデモされたアプリ) のサンプルコードがあったので DL して手元でビルドして遊んでみました。 (アプリに関する説明はリンク先に書かれているため割愛します。) SwiftShot: Creating a Game for Augmented Reality | Apple Develope…
ARKit 2.0 を Unity でいち早く試したい人向けの記事です。 (注意)XCode も Unity plugin for ARKit も iOS もベータ版ですので自己責任でお願いします。 ベータ版が嫌という方は秋の正式リリースを待ちましょう。(ただし Unity plugin for ARKit もすぐ…
はじめに ARKit 2.0 が発表されました。 いろいろな機能が追加されました。 まとめ記事を読んで何となく新機能の雰囲気は掴めたのですが、やはりエンジニアならば「どんなクラスが追加されたのか?」「どうやってそれが実現できてるのか?」といった部分が気…
はじめに Oculus GO が発売され手元に届いたので、Unity でサンプルアプリを作成しビルドする方法を忘れないうちにまとめておきます。全然簡単です。 使用するツール Unity 2018.1.0.f2 下準備 Oculus GO は Andoird OS なので Unity に Android SDK を登録…
先日友人に「今は WebVR だぜ!HoloLens のゲームも絶対に WebVR で作るべきだよ!」と言われてから WebVR が気になり、今回調査しました。 参考記事 vrinside.jp www.oro.com WebVR とは JavaScript の API で、Web サイトで VR を実現するための技術です。…
参考記事 docs.microsoft.com japan.cnet.com 注意事項 HoloLens RS4 Preview をインストールすると HoloLens 内の全コンテンツは削除され工場出荷状態に戻ってしまいます。 RS4 Preview って? 4月ごろに予定されているWindows10 の機能アップデートである…
はじめに MixedRealityToolkit-Unity は Unity 上で HoloLens や Windows MR HMD 向けアプリを作成する際に使用される SDK です。 MixedRealityToolkit-Unity の Github リポジトリ https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity MixedRealityToo…
はじめに 現在バーチャルYouTuberになるには HTC Vive のような VR HMDや、Perception Neuronのような全身モーションキャプチャーデバイスが必要です。しかしそれらを用意するのは敷居が高いです。 そこで今回は、特別なデバイスを使わずに PC だけでバーチ…
korechipostit.hatenablog.com の続き 前回までの成果物 今回は、手の部分にあるステッキ×2を作ります! 今回の成果物 3Dモデルは、Unity へインポートされています。 使用したアプリ Maya ibisPaint X iPad Pro でテクスチャに色を塗るのに使用 jpegが読み…
久しぶりに HoloLens 向けアプリを作成しビルドしたら SpatialMapping で表示しているメッシュがぶれぶれになり、RGBの線が見えるように。空間に配置していたオブジェクトもぶれぶれになっている現象が発生しました。 どうも処理落ち?してるっぽく、ムービ…
korechipostit.hatenablog.com と、第3回に渡って Maya を勉強したのでさっそく実践してみたいと思います! 目指せ3Dモデラーエンジニア! 目的 3Dモデルを作成する練習 今後作るゲーム用素材を自前で用意したい バーチャルYouTuberに使うアバターとして 環…
前回の記事の続きです。 korechipostit.hatenablog.com Macでの操作 Macにはスクロールマウスが存在しません。 Autodesk Maya オンライン ヘルプ ここを参考にしたところ、Command+左クリック=スクロールマウス、となるようです。 11. 基本マテリアルとUVマ…
前回の記事の続きです。 korechipostit.hatenablog.com 6. ペアレントとグループ化 階層構造を表示するためにはアウトライナーを表示する必要がある 左メニューのこれをクリックすると表示される アウトライナーはシーン内のオブジェクトを一覧で表示したも…