これちのPost-it

技術ネタをペラペラと

Unity の Relay と Lobby について調べたメモ

How to 記事ではありません。自分が Unity の Relay と Lobby で調べたことをメモ代わりに。 Relay Unity Documentation (Unity Relay) プレイヤー間で安全性の高いピアツーピアの、リッスンサーバーを使用した UDP 通信を簡単に実現(原文ママ) Relay serv…

Unity の Netcode for GameObjects について調べたメモ

Netcode for GameObjects で自分が気になって調べたことをメモ代わりにまとめておく。 Netcode for GameObjects が何かとか、How to Use 系の記事は他にたくさんあるのでそのあたりは触れません。 参考にしたサイト About Netcode for GameObjects | Unity M…

OpenCV plus Unity の顔検出を iOS で行う

OpenCV plus Unity(無料) は PC(自分は Mac) 上ではインポートしてそのまま iOS 向けに Build すると Build 時にエラーが出たのでその対処方法 環境 Mac Unity 2021.1.7f1 iPhone 12 Pro OpenCV plus Unity 1.7.1 参考にしたリンク nn-hokuson.hatenablog.co…

Azure Spatial Anchor を触って ARCloud について考察する

目的 Azure Spatial Anchor がどんなものなのか触ってみて理解する 今後 ARCloud のようにクラウド上で Map やそれに紐づく情報を管理するシステムを作ろうとした時 Azure Spatial Anchor がどんな感じに使えそうなのか掴む ドキュメント docs.microsoft.com…

Nreal Developer Gathering に参加してきた

AR

Nreal Developer Gathering@10/8渋谷に参加し、nreal 開発者のプレゼンを聞き実機デモを体験してきました。 ar-japan.connpass.com 個人的に nreal なかなか良かったので MR アプリ開発者目線で感じたことをまとめようかなと。書きなぐりですが。 (Nreal と…

Oculus Quest Mixed Reality Capture Tools セットアップ手順

(注意)現状では Oculus Quest のゲームを Mixed Realty Capture(以降 MRC と略)できないようです。自分で開発した MRC 対応アプリ、もしくは MRC に対応したアプリ(まだ0個)のみ撮影が可能です。 しかも途中で OBS Studio の使い方がわからずギブアッ…

Unity で地図が表示可能な mapbox を触ってみた(初級編)

はじめに XR+位置情報なゲームを作りたいなーと思い Unity 向けにパッケージが公開されてる mapbox を触ってみました。 公式ドキュメントはこちら。 docs.mapbox.com 今回は mapbox SDK を使って地図をUnity 上で出してみることを実現したいと思います。こん…

ProjectNorthStar を 6DoF 化してみる

もう他の記事でも紹介されているかもしれませんが自分のメモも兼ねてまとめておきます。 前回の記事で ProjectNorthStar を組み立てました。 korechipostit.hatenablog.com ただし ProjectNorthStar で使われる LeapMotion は手の認識のみを行うため AR グラ…

ProjectNorthStar を組み立ててみた

公開されている 3D モデルを印刷し、いくつかの部品を揃えれば自作できる AR グラスこと、ProjectNorthStar を作ってみました! github.com 完成させるために21000円程度かかりました。これで自作 AR グラスが作れると思えば意外と高くないかも? 完成品 手…

SharingWithUNET サンプルでクライアント側のみ弾が前へ進まない問題

HoloToolkit-Unity-Example にある SharingWithUNET サンプルを実機で動作させたらクライアント側でのみ弾が前に進まなず空中で静止するバグ?を発見(サーバ側では弾がちゃんと前に進む) その原因となる問題のコードがこちら MixedRealityToolkit-Unity/As…

Docker で openAI の gym 環境を作って強化学習サンプルを試してみた

目的 Docker のお勉強 openAI をお試し とりあえず動くところまで! 開発環境 Windows 10 Pro Docker 環境構築 qiita.com ここを参考にしました。 ただし CPU 仮想化が無効になっていたので BIOS モードで起動して CPU 仮想化を有効にする必要がありました。…

ARKit 2.0 のサンプルアプリ SwiftShot で遊んで少し調べてみた

公式に SwiftShot(WWDC でデモされたアプリ) のサンプルコードがあったので DL して手元でビルドして遊んでみました。 (アプリに関する説明はリンク先に書かれているため割愛します。) SwiftShot: Creating a Game for Augmented Reality | Apple Develope…

Unity で ARKit 2.0 のサンプルアプリを実機動作させる方法(β版)

ARKit 2.0 を Unity でいち早く試したい人向けの記事です。 (注意)XCode も Unity plugin for ARKit も iOS もベータ版ですので自己責任でお願いします。 ベータ版が嫌という方は秋の正式リリースを待ちましょう。(ただし Unity plugin for ARKit もすぐ…

ARKit 2.0 で何が変わったのか Apple 公式ドキュメントから読み解いてみた

はじめに ARKit 2.0 が発表されました。 いろいろな機能が追加されました。 まとめ記事を読んで何となく新機能の雰囲気は掴めたのですが、やはりエンジニアならば「どんなクラスが追加されたのか?」「どうやってそれが実現できてるのか?」といった部分が気…

Oculus GO 向けアプリを1から作って実機ビルドする方法

はじめに Oculus GO が発売され手元に届いたので、Unity でサンプルアプリを作成しビルドする方法を忘れないうちにまとめておきます。全然簡単です。 使用するツール Unity 2018.1.0.f2 下準備 Oculus GO は Andoird OS なので Unity に Android SDK を登録…

WebVR について調べてみた

先日友人に「今は WebVR だぜ!HoloLens のゲームも絶対に WebVR で作るべきだよ!」と言われてから WebVR が気になり、今回調査しました。 参考記事 vrinside.jp www.oro.com WebVR とは JavaScript の API で、Web サイトで VR を実現するための技術です。…

HoloLens RS4 Preview をインストールしてみた

参考記事 docs.microsoft.com japan.cnet.com 注意事項 HoloLens RS4 Preview をインストールすると HoloLens 内の全コンテンツは削除され工場出荷状態に戻ってしまいます。 RS4 Preview って? 4月ごろに予定されているWindows10 の機能アップデートである…

MixedRealityToolkit-Unity の Github リポジトリを少し眺めてみた

はじめに MixedRealityToolkit-Unity は Unity 上で HoloLens や Windows MR HMD 向けアプリを作成する際に使用される SDK です。 MixedRealityToolkit-Unity の Github リポジトリ https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity MixedRealityToo…

Unityのマーカー認識だけでバーチャルYouTuberになってみた

はじめに 現在バーチャルYouTuberになるには HTC Vive のような VR HMDや、Perception Neuronのような全身モーションキャプチャーデバイスが必要です。しかしそれらを用意するのは敷居が高いです。 そこで今回は、特別なデバイスを使わずに PC だけでバーチ…

ジャックランタンをモチーフにしたキャラクターの 3D モデルを作った②

korechipostit.hatenablog.com の続き 前回までの成果物 今回は、手の部分にあるステッキ×2を作ります! 今回の成果物 3Dモデルは、Unity へインポートされています。 使用したアプリ Maya ibisPaint X iPad Pro でテクスチャに色を塗るのに使用 jpegが読み…

SpatialMappingがぶれぶれだった時の対処法

久しぶりに HoloLens 向けアプリを作成しビルドしたら SpatialMapping で表示しているメッシュがぶれぶれになり、RGBの線が見えるように。空間に配置していたオブジェクトもぶれぶれになっている現象が発生しました。 どうも処理落ち?してるっぽく、ムービ…

ジャックランタンをモチーフにしたキャラクターの 3D モデルを作った①

korechipostit.hatenablog.com と、第3回に渡って Maya を勉強したのでさっそく実践してみたいと思います! 目指せ3Dモデラーエンジニア! 目的 3Dモデルを作成する練習 今後作るゲーム用素材を自前で用意したい バーチャルYouTuberに使うアバターとして 環…

絵心皆無のエンジニアの俺がMayaを勉強して3Dモデルを作ってみる【第3回】

前回の記事の続きです。 korechipostit.hatenablog.com Macでの操作 Macにはスクロールマウスが存在しません。 Autodesk Maya オンライン ヘルプ ここを参考にしたところ、Command+左クリック=スクロールマウス、となるようです。 11. 基本マテリアルとUVマ…

絵心皆無のエンジニアの俺がMayaを勉強して3Dモデルを作ってみる【第2回】

前回の記事の続きです。 korechipostit.hatenablog.com 6. ペアレントとグループ化 階層構造を表示するためにはアウトライナーを表示する必要がある 左メニューのこれをクリックすると表示される アウトライナーはシーン内のオブジェクトを一覧で表示したも…

絵心皆無のエンジニアの俺がMayaを勉強して3Dモデルを作ってみる【第1回】

はじめに 最近3Dモデルを自分で作れたらなーと思う機会がひじょーーーに増えました。 HoloQuestで使うモンスターに3Dモデルが必要ですね。いつまでもスライムを使っていられません() あと、最近流行っているバーチャルユーチューバーですね。すごくやってみ…

iPhone をモーションコントローラとして使えるパッケージを作った【AR/VR向け】

はじめに HoloQuestでも使用している、iPhoneの動きを別のアプリで取得してiPhoneと同じ位置に何かを表示するパッケージを作りました。 OculusやViveは専用モーションコントローラが存在しますが、HoloLensやGearVRには3次元位置が取得可能な専用モーション…

WindowsでARKitRemoteを利用する時の注意

ARKitRemoteは、iOS端末上にARKitRemoteアプリがインストールされていれば基本Windowsからでも利用できます。 ただし、iTunesがWindowsマシンに入っている必要があります。 docs.unity3d.com ここの iOS デバイス (OS X と iTUnes がインストールされた Wind…

ARKit を Unity エディタ上で動作確認出来る、ARKitRemoteについて調査した

ARKitRemoteとは Unity エディタ上で ARKit アプリの動作確認を行うための、iOS 端末上で動作するアプリです。 背景 本来、Unityで開発しているアプリを iOS 端末上で動作確認するためには、いちいち Unity のアプリを Xcode 用にビルドし、それを Xcode 上…

HoloLens の Spatial Understanding について調べてみた

参考URL github.com Spatial Understanding Spatial mapping のメッシュ上にオブジェクトを置くとき、床・天井・壁の認識が必要となる。加えて、ホログラフィックオブジェクトの最も望ましい物理的な位置を決定するために、配置制約をもとに最適化することも…

Mac で HoloLens 用 UWP アプリをビルドする【Boot Camp】

はじめに HoloLens アプリ開発は基本的に WindowsPC を使って行います。 しかし今回 Mac の Boot Camp を使って HoloLens 用アプリを開発してみました。 (探したところ Boot Camp での開発環境構築のサイトが見当たらなかったため) 結論から言えば、問題なく…